ご相談はこちら

BLOG

熱量を与えるネーミング_税理士事務所WATT

2025.3.19

熱量を与えるネーミング_税理士事務所WATT

サクセスストーリー

STAFF BLOG

税理士事務所WATTは4月1日開業。

熱気溢れる暑苦しさがなんかちょうどいい、そんな税理士さんがオーナーを努める税理士事務所。

この税理士事務所WATTというネーミングにはこの「暑苦しさ」がテーマになっています。

①熱量を与える存在
WATT=日本語訳で熱量
クライアントの背中を押すように熱量を与える存在であってほしい

②明るく照らす存在
電気のように明るく照らす。そんな存在であってほしい

③わっと沸き立たせる存在
発音の語呂合わせですが、クライアントのモチベーションをわっと沸き立たせる存在であってほしい

 

こんな様々な想いを込めて名付けさせて頂きました。

タグラインには「更なる熱量を。」を採用し、日本で一番暑苦しい税理士事務所を目指していきます。


DESIGN HI-へのご相談・取り組み中のプロジェクト / 岐阜・愛知

・地方キャンプ場施設のリブランディングデザインPJ

・設計士さんが作る、地方住宅工務店のリブランディングデザインPJ

・老舗デザートワッフル専門店のリブランディングデザインPJ

・製造業向けのロボット製造会社のリブランディングデザインPJ

・地域資源を使ったオリジナル燻製のブランディングデザインPJ

・アウトドアショップが作るオリジナル焚き火台の企画

・コミュニティ創出イベントの企画

・インバウンド向け民泊宿泊業のクリエイティブ制作

・町のベーカリーショップのプロモーションPJ

・里山文化を伝える宿泊施設のブランディングデザインPJ

・農家のオリジナルプロダクト(香りのブランド)開発PJ

・防災意識向上のイベント開発

・アウトドア事業者による、アウトドアフェスの企画デザイン

・和紅茶のブランディングデザインPJ

・町のタイヤショップのリブランディングデザインPJ

・税理士事務所らしくない、税理士事務所のブランディングデザインPJ

NEXT BLOG

サクセスストーリーMiMiどうぶつ病院クリニックの改築工事_MiMiどうぶつ病院

ご相談はこちら